第2回 静岡 IT Pro 勉強会、無事終了しました

前回から 4 ヶ月ぶりとなる第2回 静岡 IT Pro 勉強会ですが、おかげさまで無事終了しました。
参加者・スタッフの皆さん、そして、講師の佐藤さん、umq さん、須藤さん、ありがとうございました。

今回は参加者 46 名(講師・スタッフ込み)と、第1回の 18 名から大幅に増えました。

最年少は 16 歳のSupaki さん

関連サイト

公式タグ

ynagao さんに言われた公式タグですが、とりあえず、『静岡ITPRO勉強会02』でお願いします(って、ynagao さん、mixi 以外で書いてるんですか?)。

静岡ITPRO勉強会02の最新人気記事 10件 - はてなブックマーク

いい感じの略称募集します!

勉強会レポ

「誤検知を減らし、安定した迷惑メール対策を行なうには」 佐藤さん(id:stealthinu

第2回静岡ITPRO勉強会で話してきました - モーグルとカバとパウダーの日記 に補足が書かれています。
また、資料も公開されていますので、合わせてご覧ください。

  • taRgrey(タールグレイ) / Rgrey(アールグレイ) / Starpit(スターピット)
  • 地方 ISP ユーザからの spam に関する苦情
    • 古いユーザほどメールアドレスを変えたくない
    • メールアドレスの変更とともに ISP も変更されてしまう → 地方 ISP には致命的
  • spam の現状
    • spam
      • 海外:全メールの 90% が spam
      • 日本:全メールの 80〜90% が spam
      • 年々増加
    • spam のメインストリームは bot
      • 大半は海外の動的 IP アドレス
      • bot 数不明。何百万という単位。
    • 日本の spamOP25B(なぜか 25 は日本語)で激減
    • 日本語の spam は中国・韓国などの固定 IP アドレスから qmailpostfix
      • bot を使っていない → spam 1.0
    • 8:2 の法則
      • spam では 95:5 くらい
      • 上位 5% の業者が 95% の spam
    • spam 格差
      • 海外ではいろんな人にまんべんなく
      • 日本はかたよりがある
        • スタッフの NON さんは一度も spam が届いたことがないらしい
    • メールアドレスの収集方法
      • web からクロール
      • 総当たりや辞書
    • 分業化
      • spam 送信業
        • bot net を持つ
      • 日本ではあまり分業されていない感じ
  • スパム対策はセキュリティ対策の一環

質疑

  • メールの中身を見ることの法的見解
    • 電気通信事業法
      • ユーザの許可が必要
    • greylist のように、接続を切るものは使えない
    • tarpitting は相手が接続を切るので OK
      • ISP のメールサーバで starpit を利用

手書きメモから書き写している間に思ったんだけど、これってもっと金をとってもおかしくない内容じゃないかと。

おやつ(まっちゃだいふくメソッド)

今日のおやつは治一郎のバームクーヘン。おいしかったです。お菓子担当の NON さん、ありがとー。

他にもお土産がいくつか。まっちゃさん、はぎたさん、もくだいさん、ありがとうございます。

おやつ周辺のスペースが狭く、効果をはっきしきれていなかったかも。

SPFDKIM: システム管理者が押さえておきたいドメイン認証技術の仕組みと設定」 umq さん
  • 今日のキーワード
  • SPF/SIDF
    • Sender Policy Framework (rfc4408)
    • Sender ID Framework (rfc4406)
    • 経路による認証
    • SPF は From または HELO/EHLO のドメインから
    • Sender ID は上位互換
      • Purported Responsible Address (RPA, rfc4407)
    • 「うちのメールはここからしか送られません」と宣言
    • SPF/SIDF の導入
      • DNS レコードの追加
        • -all: 強気な設定(記述したところからしか送らない)
        • ~all: 弱気な設定(記述したところ以外から送ることがあるかもしれない)
    • SPF の弱点
      • 転送に弱い
        • ~/.forward
        • 送信者情報が書き変わらない
  • DKIM/ADSP
    • Domain Keys Identified Mail (rfc4871)
    • Author Domain Signing Process
    • デジタル証明による認証
      • DKIM の署名をつけるサーバを通過したか
      • 主要ヘッダやボディが変更されなければ、経路は気にしない
    • DKIM の導入
      • 署名機構(signer)を MSA もしくは MTA に設置して、署名要件を決める
      • 鍵ペアを作成し DNS サーバに公開鍵を登録
    • ADSP の導入
      • 署名について扱いを決める
        • discardable → all → ??
  • Authentication-Results
    • rfc5451
    • 各種認証の結果を示す
  • SPF/Sender ID → メールが送出されるホストを宣言
  • DKIM/ADSP → 自サイトから送出されたことを証明
  • SPFSMTP, HELO
  • Sender IDSPF + header の From
  • gmailDKIM に対応している
  • DNS そのものの信頼性は DNSSEC で

SPFDKIMドメイン認証で同じようなものだと思ってたんだけど、

  • SPF/Sender ID → メールが送出されるホストを宣言
  • DKIM/ADSP → 自サイトから送出されたことを証明

と、まったく意味が違うそう。

milter manager」 須藤さん

プレゼン資料は 第2回静岡IT Pro勉強会の資料公開 - ククログ(2009-06-16) で公開されています。

  • milter manager 開発者、clear codeの須藤さんによるセッション
    • Ruby な人には Rabbit 等の須藤さんって言ったほうがわかりやすい?
      • プレゼン資料は当然 Rabbit
  • milter manager
    • 既存の手法を活用する基盤
      • 多くの対策を扱える
      • 状況に応じた対策の適用
        • milter に通した結果によって、次の milter に通すかなどを決定できる
      • 管理コストが低い
      • 統計情報
    • サーバからは 1 つの milter として見える
    • milter からはメールサーバとして見える
    • milter → mail filter の略
      • メールサーバから直接 milter を使う場合、全てのメールに対して全ての milter が適用されてしまう
      • 1 つ目の milter で spam と判定できれば、後の milter に通すのは無駄
        • Milter Manager 使えば、milter を通した結果によって分岐できる
  • milter-greylist は多機能
    • milter-greylist を使えば ok? → milter manager はプラットホームだから別
  • milter manager の導入にあたって
    • 特定のユーザに対してのみ適用可能
    • 効果測定
      • 統計情報で確認できる
        • 導入支援としての統計情報
    • 導入拡大
  • 運用
    • 効果の確認 → 統計情報
    • ユーザ毎に違う方法を適用できる
    • 新しい milter の試験導入が容易
      • メールサーバなしで試験可能
  • 費用対効果
    • 低費用
      • エントリクラスのサーバで十分
        • 500 人 × 100 通 = 50,000 通/日 程度
      • ライセンス料なし
    • 検出率 > 90%
  • モニタ募集中

須藤さんと話していて「インフラ系で Ruby 使う人は珍しい」と言われた(過去に mizzy さんにも言われてる)けど、milter manager の設定は Ruby なんだから、Ruby 使うインフラ系の人が多い方がいいですよね?

飛び入り LT 1 「SpamAssassin」 滝澤さん(id:t-tkzw

SpamAssassin を知らない参加者が多かったので、参加者として来ていた SpanAssassin 日本語パッチの作者の滝澤さんによる LT が急遽実現。

滝澤さん、ありがとうございます。

  • SpamAssassin
    • スパムメールらしさをスコアで算出し、その情報をヘッダに追加
      • 情報をヘッダに追加するだけで、spam の破棄などは行なわない
    • 様々なテストで総合的に判断

滝澤さんって、日本Unboundユーザー会 – Japan Unbound Users Group の滝澤さんだったのか。
Internet Week 2008 DNSOPS BoF 見てたのに気付かなかった…… orz

飛び入り LT 2 「理想の spam filter」 佐藤さん(id:stealthinu
  • 時間を spam の指標に
    • ham が多い時間帯と spam が多い時間帯がある
  • 自動学習・ルールの更新
  • GeoIP + 時間
    • GeoIP で送信元の国を判別し、その国での時間でスパムっぽさを判断

クロージング、県内の勉強会・交流会

また、8月22日のオープンソースカンファレンス2009 Nagoyaで、東海地方のコミュニティに関するセッションが予定されていますので、こちらもよろしくお願いいたします。

懇親会

  • 携帯キャリアのマネタイズ
    • 公式サイトの裏話
  • 某焼津のデータセンタに行けるのが楽しみ
  • 三島の勉強会
  • 酒の種類多くていい
    • だけど料理が少ない
  • 静岡WEBデベロッパーフォーラム
    • 来週の開催は無理
  • 不況怖い
    • 派遣切り
    • 自宅待機
  • 今回はセミナーって感じ
二次会

講師の佐藤さん、須藤さんと SpamAssassin の滝沢さん、あかぴさんは店移動せずに飲み続けるということはなので連絡先を教えて、他の二次会へ行きたいという人を近くの bar へご案内。

  • エントリーレベルの内容が欲しい
    • 目覚まし勉強会でやればいいんじゃない?
      • で、午後の本編につなげる
  • 土用丑の日勉強会
    • 浜松でうなぎを食いたい!
  • 安くていい会場ない?
  • 今回の会場はわかりにくかった
  • YAMAHA の中の人呼びたい
  • セキュそば行ってみたい
    • でもネタがないよ
三次会(?)

22:30 くらいに佐藤さん、須藤さん、あかぴさんが bar に合流して三次会(?)。

  • 1 時くらいまで飲んでました
    • 佐藤さんは結構普通な感じのまま
      • かなり飲めるっぽい
    • 須藤さんは結構きてたっぽい
    • 最後までいたのは、佐藤さん、須藤さん、あかぴさん、となか。
      • あかぴさんはずっと寝っぱなし
  • keyword は『おされ系』
    • bar はおされ
  • おやき
  • たいやき
  • そば
  • モテ期なんてない
  • milter manager の営業
    • オープンソースだから Clear Code に何かあっても開発は継続される(可能性がある)→潰れるの前提?
      • 言い方が難しい
    • 営業なんかの人は、オープンソースフリーソフトウェア・フリーウェアの区別なんかできない
      • 「ただで使えるもの」という認識
      • だけど、サポートは欲しい
        • 何かあった場合の責任転嫁先の確保
  • 発表ネタを作るためには締め切りがあったほうがいい
    • 勉強会での発表とか
  • IPA
  • 勉強会の運営
    • 継続重要
    • 一人できっちりやらないで、ゆるくいろんな人が関わっていた方がいい
    • 県内スタッフ 6 名(ですよね?)は多い
    • 人柄?
    • 運はいい
      • 立ち上げから、まっちゃさんに関わってもらえたのは大きい
  • 進行
    • まっちゃさんすごい
      • 話の補足ができる知識があるのがすごい
      • スピーカーと参加者のギャップを埋めるのがうまい
    • 簡単なまとめでも大丈夫
    • 間違いやすいポイントを(わざと)間違えるのもアリ
  • 参加者層
    • SpamAssassin を知っている人が意外と少なかった
      • 迷惑メール対策に興味があって参加した人と静岡で勉強会があるから参加してみたという(地元の)人

運営面

  • 会計
    • おかげさまで黒字
    • 前回の未清算分も清算できた
  • 会場
    • 定員 48 名の部屋だからといって、48 名入れるのはやめたほうがいい
      • おやつスペースが確保できない
      • プロジェクタを置くスペースも必要
      • 3 人掛けの机に 3 人座ってると狭く感じる
    • ということで、広めの部屋を確保するようにしたい
    • 会場案内を工夫したい
      • 迷った人が何人かいた
  • 懇親会会場選び
    • 静岡では 30〜35 名がポイントっぽい
      • これくらいの人数で貸し切りになるか、部屋をとれるかが決まってくる
      • 35 名を超えるかの見極めを早くする
        • 今回は貸し切りにしそこねたので
  • 情宣
    • ML に情報を流し忘れてた
    • 情宣先をまとめておく
  • 当日
    • ほとんど作業しなくて、すみません
      • ほぼ一般参加者と化してました

参加者ブログ

第2回 静岡 IT Pro 勉強会いってきた - sarusaruworld lab - Web Lab

"勉強会の勉強"として参加した側面も強かったわけですが、その点に関しても学ぶところが多かった。運営側の心くばりというか、楽しんでる感って、やっぱり大切。本当に楽しませてもらいました。多謝。

第2回 静岡 IT Pro 勉強会いってきた - sarusaruworld lab - Web Lab

三島のあの感じもいいと思うので、あれはあれで残してもらいたいです。
勉強会やるときは呼んでください。

おやつに出たバームクーヘン、超おいしかったし、ビールもおいしかった。おまえらサイコー。ありがとうー。

第2回 静岡 IT Pro 勉強会いってきた - sarusaruworld lab - Web Lab

今回の懇親会会場、酒は良かったですよね?酒飲めない人には申し訳ないですが。

メールdeギフト:メールデギフト IT PRO 勉強会

マーケティングやコンサルのセミナーは、それなりに自己投資してきたので、さすがにわからないことはなかったけれど、技術者の勉強会は、全然わかんないんだろうなーと思ってやってきたけど、
なかなか、面白い!!
私のレベルでも、内容理解はできるし、面白い発見もたくさん。

メールdeギフト:メールデギフト IT PRO 勉強会

非技術者の方にも面白いと思っていただけたのは、講師の皆さんのおかげですね。
スパムは技術者だけでなく、一般の方達にも影響のある問題なので、ネットワークやサーバというよりはわかりやすかったんじゃないかと思います。

第2回 静岡ITPro勉強会 - propeller head X:-) @はまぞう

こういった勉強会に参加するのは初めてですが、やっぱ行って良かったですね。次回も是非参加してみたいです。

第2回 静岡ITPro勉強会 に行ってきた│憧れ propeller head X:-)

ありがとうございます。
次回も「行って良かった」と思っていただけるよう、なんとかします(頑張りますとは言わない)。

OPC Diary: 第2回静岡ITPro勉強会

石坂さん、今回もスタッフありがとうございます。

Supaki電記 Hamazo店:静岡ITPro勉強会

今回最年少の Supaki さん。
ググって見つけたので、参加してくれたらしいです。

本当にありがとうございました!次もよろしくお願いします^^

supakiy.hamazo.tv
第2回静岡ITPRO勉強会に参加してきた - ふうてんのまっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★

いつもお世話になってます。今回もありがとうございました。

目覚ましもいいですね!50名そろうなら専門学校とか大学とか借りれないかな?

第2回静岡ITPRO勉強会に参加してきた - まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★

静岡駅周辺に専門学校や大学がないです。バスやしずてつを使ってもらうとなると遠方からの人にはわかりにくいかと。

会場は大きめな所(募集 50 名でも 70 名くらい入れるような)の方がいいですね。お菓子置き場が必要だし、3 人掛けの机に 3 人座ると窮屈な感じがするので。

目覚ましやるなら、司会進行もエントリーレベルということで、修行させてもらいたいです。

楽しんでいたようでしたよネ・・たぶんwwww、でも僕も会社の人が勉強会に来ると緊張しますよ。(勢いで飛ばしますけどw

第2回静岡ITPRO勉強会に参加してきた - まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★

「知らない単語が多過ぎ」とか言ってたんですが、どうなんでしょ?
Blog に書いてくれるらしいので、それ待ちです。

あれこんなところにもBlogが!

第2回静岡ITPRO勉強会に参加してきた - まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★

eしずおかブログ はアカウントを持っているとプレスリリースがだせるということなので、静岡向けな感じでやってます(効果は不明ですが)。

eしずおかプレスリリース:第2回 静岡 IT Pro 勉強会

第2回 静岡 IT Pro 勉強会、無事終了しました - 静岡 IT Pro 勉強会日誌(情報元のブックマーク数) - まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★

id:ftnkの第2回静岡ITPRO勉強会レポート+αがすごい!!!勉強会レポートもパーフェクト、その上参加者のフォローも完璧。すごい!!(トラックバックも送ってたw)
こういう参加者への細やかなフォロー素晴らしい!

第2回 静岡 IT Pro 勉強会、無事終了しました - 静岡 IT Pro 勉強会日誌(情報元のブックマーク数) - まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★

すごく長くなりすぎました……
複数のエントリに分ければよかった。

第2回静岡IT Pro勉強会 レポート

やじゅさん、第1回に引き続き参加、ありがとうございます。
また、事前の告知、ありがとうございました。

Ryusuke KIKUCHI's memo(a.k.a. diary)(2009-06-13)

菊池さんも第1回に引き続き参加、ありがとうございます。

リピーターがいる(「また参加しよう」と思ってもらえた)というのはうれしいです。

第2回静岡ITPRO勉強会で話してきました - モーグルとカバとパウダーの日記

講師の佐藤さんによるエントリ。

  • たのしかった!
  • milter managerのkouさんとお会いできた。
  • その上SA日本語化パッチの滝澤さんまで来てるし。umqさんとは前のまっちゃ139のときにお会いしてたけど今回はたくさん話が出来た。
第2回静岡ITPRO勉強会で話してきました - モーグルとカバとパウダーの日記

講師の方にもたのしかったと思ってもらえたなんて、うれしいです。

  • ネタ詰め込みすぎた… 70分短いお。
第2回静岡ITPRO勉強会で話してきました - モーグルとカバとパウダーの日記

すごい情報量に圧倒されてしまい、当日は内容を把握しきれていませんでした。
メモから上のまとめを書き起こしている時になって、やっと、その内容のすごさに気付けました。

  • となかさん、まっちゃさんはじめ、運営のみなさんにはたいへんお世話になりました。多謝です。
第2回静岡ITPRO勉強会で話してきました - モーグルとカバとパウダーの日記

飲み屋の案内ていどしかできなくてすみませんでした。

今度お会いできる機会があれば、『アイラ系』持って伺います。

道中プレゼンのシミュレートしながら行ったんですが、やっぱりとても間に合わんと思って、超弾丸トークで、細かな話はわかってる前提で説明せずにどんどん進めたんです。
なので、もうちょっと、基礎的な知識についても説明しつつ出来たら良かった、というふうに思いました。
特に、SpamAssassinについて知ってる人率が1/4くらい?だったんで、それ先に知ってたらもっと基礎知識的なところ増やしたのに、と思ったです。

2009-06-15

参加者層のリサーチは課題ですね。
ATND のアンケートに「SpamAssassin 知ってますか?」とか入れておけば、参考にはなるのかな?

第2回静岡IT Pro勉強会 - umq の日記

講師の umq さんによるエントリ。

umq さんとは名刺交換したくらいで、ほとんど話せなかったのが残念。

ドメイン認証関連で追いかけている内容からかいつまんで説明を試みたのですが、時間的にもキーワードの紹介と大まかな考え方の説明ぐらいしかできないっぽかったです。欲張って詰め込みすぎたかな。

第2回静岡IT Pro勉強会 | umqの日記 | スラド

ドメイン認証関連はなんとなく知ってる程度の知識しかなかったので、大変勉強になりました。
rfc を追ったりはしていないんですが、「rfc をちゃんと読んでみるのも面白そう」と興味を持つきっかけにもなりました。

雰囲気としては、もしかするともう一段初心者よりのプログラムを用意してもよかったかもしれないと感じました。
イメージとしては、佐藤さんの話を概要・動向と実践の2分割するようなカンジで。
間にちょっと休憩なり質疑なりを挟むと消化しやすいかな、と。

第2回静岡IT Pro勉強会 | umqの日記 | スラド

エントリーレベルのセッションが欲しかったという話は懇親会でもでていたし、今後、なんらかの対応はしたいです。

50人近い参加者にめぐまれ、地元の人も多く参加していて、こういうのが次回以降も続くといいと思いました。

第2回静岡IT Pro勉強会 | umqの日記 | スラド

今回の参加者の方達に「また参加したい」と思っていただけたかがポイントかと。
僕としては、できるかぎり続けていきたいと思っているので。

ちょっと確認してみたところ、第1回参加者 18 名のうち 16 名が今回も参加していた!
(といっても、スタッフ 7 名と勉強会大好き(?)な 9 名なので、サンプルとして微妙)

http://primalspace.spaces.live.com/blog/cns!301F40C1631BFB!457.entry

もくだいさん、今回も参加ありがとうございます。

名古屋での師匠某氏のすすめ(勧められたっけ?)があったけど
第2回静岡ITPro勉強会で milter とか勉強したので
結局はもう一度Sendmailで頑張ってみることにする

http://primalspace.spaces.live.com/blog/cns!301F40C1631BFB!457.entry

もう勉強の成果を活かそうとしてる!
自分も成果を活かさないと。